最近わかったこと

少し英語学習について気づきがあったのでいくつか

1たまにめちゃきれいな英語発音する日本人がいるが、おそらく大きく分けて2種類

2先生も文法を間違って使うことがある

 

1について、2種類というのは「感覚的にきれいな発音が分かってしまう人」と「論理を勉強した人」です。語学学校にいるのは前者が多いと思います。大体は英語が得意でそれを仕事にすることを前提に来ているので、体が語学習得に向いているんだと思います。後者はおそらく少数派ですが、私みたいなおっさんは感覚的にわかるというのは難しいですし、だからこそ英語は苦手なままだったので、論理を学ぶしかありません。ちょっと前にめちゃきれいな発音の学生と話をしたんですが、どうやって発音しているか聞いても本人はわからないようでした(ネイティブではないです)。最近は発音の論理を説明してくれる本なども出ていますので、私はそれで練習するしかないですね。昔から完全に論理から入らないと無理なタイプだったので、おそらく遠回りですがこれしかないでしょう。

 

2 これは結構面白いですね。日本語はほとんどみな純日本人なので、特にそれを教える先生が授業中に文法的におかしい文章を使うことはほとんどないように思います。ただ、英語はかなり幅が広く、同じ文法でも幅があるのか、時々文法的には変に聞こえる用法を使うことがあるように思えます。日本語でいえばらぬきことばとかに近いのかもしれません。特に授業中なので日本ではなかなかないのではないかと思います。日本にいるとそのあたりの表現が厳しく取り締まられてしまうので委縮してしまうのでは?と思ったりします。

 

面白いですね